訪問日:2024年12月26日(木)
私の33歳の誕生日♡
ホテル内6階にある鉄板焼レストラン

誕生日当日のディナーは、「ホテル内のレストランがいい♡」とリクエストしていたので、彼が予約してくれていました。熱海パールスターホテルではほとんどのレストランが6階に集まっていて、大きなワンフロアを区画で分けて違う料理のジャンルのレストランが点在している感じでした。

私達がディナーしたお店は「鉄板焼 艫(TOMO)」というお店です。鉄板焼って普段あまり食べることが無いので特別感があって良いなと思いました。艫ってどういう意味なんだろうと思って調べると、「船の後部・船尾」という意味だそうです。熱海なので海に関連した店名なんですね!
平日に行った事もあり私達以外に1組しかおらず、ゆっくりとお料理が楽しめました。鉄板焼なのでカウンター席で目の前でシェフがお料理を焼いて提供してくれます。

今回は「天城‐AMAGI‐」というコースです。伊豆半島は食材の宝庫で、相模湾と駿河湾で採れた新鮮な海の幸、天城山の滋味あふれる山の幸、三島・杉正農園のこだわり野菜、最上級の国内銘柄牛が味わえる贅沢なコースです。

まずは頂く前に焼く前の食材を並べて見せてくれました!野菜やシーフード・お肉とバランスよく食べられて嬉しいです〜♡
実際に食べたお料理
静岡県の地ビール

まずはビールで乾杯です♡33歳のお誕生日をお祝いしてもらいました〜!グラスにはBaird Beerと書かれていて、静岡県沼津市で設立された会社のクラフトビールです。熱海パールスターホテルは地産地消にこだわりを持ったホテルなのが伝わってきます。
お値段は忘れてしまいましたが、1,000円前後だったような気がします。
ご挨拶の一品(生牡蠣)

まずはアミューズ・艫よりご挨拶の一品という事で牡蠣の殻に入った生牡蠣が出てきました〜♪写真だとライトアップされ過ぎて見えにくいですね…。生牡蠣大好きなので嬉しい!それこそ親友にお誕生日を祝って貰った時もシーフードコースだったので生牡蠣を食べました!冬に食べる生牡蠣は格別に美味しい〜!
一昨年の11月に牡蠣を食べた時に初めて食あたりになり、本当にお腹がズキズキ痛かったんですが、大好きなので懲りずにまた牡蠣食べてます(笑)もちろんこちらのレストランの牡蠣には当たってないので、元気に過ごしています!
生ハム(ハモン・イベリコ・ベジョータ)

次に出てきたのは、スペイン産生ハムの最高級クラス・「ハモン・イベリコ・ベジョータ」の生ハムです。「Iberico=イベリア半島の」という意味を持つ黒豚品種で、最高ランクに位置するのがベジョータなんだそうです。
正真正銘ドングリを食べて育つ「最高峰のイベリコ豚」です。イベリコ豚の中でもベジョータにランク付けされるのはわずか10%程度でお値段も高価だそうです。
36ヶ月以上熟成されているので、日本のスーパーで売っているような柔らかい生ハムとは食感が違い、やや固さを感じる舌触りです。噛むほどにジュワ~と肉の旨味が出てきて、熟成肉の素晴らしさを感じました。ビールと相性ピッタリです。
天城あまごの燻製と季節野菜のサラダ

次に綺麗な器に入った色鮮やかな農園の季節サラダが出てきました。この辺りから、食器もとても綺麗で気持ちがワクワクしてきます。
”天城あまご”という食べ物が何かよく分からなかったのですが、調べるとサケ科の日本固有の淡水魚だそうです。食べた感じはサーモンっぽい感じでした。スモークされていて、静岡の農園で採れた野菜と一緒に食べると美味しかったです。
金目鯛の鉄板焼

こちらはお魚料理です。静岡県伊豆半島は金目鯛の名産地で、こちらでも金目鯛の鉄板焼にあおさ入りのクリームソースをかけていただきました。あおさクリームソースがいい味出してる!普段食べない魚なので金目鯛を食べると、旅行に来たな〜って実感できます。
ブルターニュ産オマールテールの鉄板焼

ワタシ的に一番素敵♡と思ったのはこちらの一皿です。まずお皿がかなり綺麗ですよね!お皿が綺麗〜と反応していたら、シェフが「海の中の泡をイメージしたお皿なんです。」と嬉しそうに教えてくれました!確かに海の中の泡!Under the Seaですね♡
そして私の大好きなエビ!!!最上級品質のオマール海老の尻尾部分を使った鉄板焼です。殻は食べやすいように殻だけで乗っていて、その前に中の身が一口サイズに並べられています。オマール海老の殻を炒めて作ったコクのあるアメリケーヌソースを付けて、付け合せのキノコと小松菜のソテーと一緒にいただきました。ぷりっぷりで最高。幸せ〜♡
幻の和牛・えりも短角牛のリブロースサーロイン

そしてこちらが最後のメインステーキです。ステーキが来る前にオマール海老でかなり興奮していましたが…(笑)
北海道の襟裳岬で育った赤身肉が豊富な短角牛だそうです。短角牛は東北での飼育が最も盛んだそうですが、北海道の短角牛は東北に次ぐ飼育数なんだそうです。
最後に出てくるステーキなので、脂身が多すぎず赤身が多いさっぱりとしたステーキでした。付け合せのお野菜は右から椎茸・かぼちゃ・茄子・いんげんでした。どのお野菜も味が濃く、そのまま食べても野菜の素材本来の美味しさを感じられる味でした。
ソースも全部は覚えていないですが、塩・わさび・お醤油ベースのタレなどが一番美味しかったです。ガーリックチップスもたまらないですね。
締めのガーリックライス・止め椀・香の物

最後に締めのお食事です。通常は白米になりますが、せっかくなので+1,200円追加してガーリックライスをいただくことにしました。ステーキと一緒に食べるガーリックライスは最高ですよね。目の前の鉄板で焼いてくれています。

思っていたより優しい風味のガーリックライスでした。ガツンと来るガーリックではなく、お醤油ベースの味にほんのりガーリックが香る感じでとても上品な味でした。

最後に赤だしのお味噌汁とお新香が提供され、コースのお食事は以上です。量もちょうどよく、色々な高級食材がいただけてとってもうれしい誕生日の夜となりました♡
座席を移動してデザートタイム

お食事が終わると同じフロアの違うレストランへ案内され、こちらでデザートをいただくことになりました。席を移動してのデザートって面白いですね。テーブルを囲うように丸く配置されたソファ席です。
静岡県産メロンといちご

最後のデザートで出てきたのは、メロンと苺!どちらも私の大好物のフルーツだったので嬉しかったです。静岡県といえばメロンが有名ですもんね。静岡県産のクラウンメロンが大好きなので、毎年静岡県にふるさと納税して、メロンの返礼品を貰っています!どちらのフルーツもあま〜くて美味しかったです。
最後にサプライズ!バースデーケーキが登場♡

大好きなメロンを頬張っていると、彼氏がオーダーしておいてくれたバースデーケーキが登場しました!!!小さめのホールケーキです。ショートケーキ大好きなので、嬉しい!
しかもこのケーキめちゃくちゃ美味しかったです。盛り付けもとってもお上品で可愛い。熱海パールスターホテルの焼き菓子も美味しかったし、スイーツに力入れてる感じがしました。さすがにお食事後にホールケーキは食べ切れないので、少しだけいただいて残りはお部屋に届けて貰うことにしました。
誕生日にいつもサプライズをしてくれる彼氏なので、年を取るのは嫌だけどこうやって何年も一緒にお互いの誕生日をお祝い出来るのは、とっても幸せな事だと思います。いつもありがとう!
※写真をよく見ると私の右側のイヤリングが無くなっています(笑)このあと、「イヤリングがな〜い!」と騒ぎましたが、テーブルの下に落ちていたのを無事発見・回収できました(笑)
そして33歳の今年。ついにピアスの穴を開けようと決意!今度皮膚科に行ってきます。実は18歳の頃にピアスの穴を開けたことあるんですが見事に埋まってしまい、今までイヤリング生活で幾度となく失くしてきました(笑)
「鉄板焼 艫TOMO」店舗基本情報
店名 | 鉄板焼 艫 TOMO |
住所 | 〒413-0012 静岡県熱海市東海岸町6−45 熱海パールスターホテル内 6階 |
アクセス | JR熱海駅より徒歩10分・タクシー5分 熱海駅から480m |
営業時間 | 月・火・木・祝前日・祝後日 17:00 – 20:30 L.O. 20:00 水 17:30 – 20:00 金 07:00 – 20:30 L.O. 20:00 土・日・祝日 11:30 – 15:00 L.O. 14:30 17:00 – 20:30 L.O. 20:00 |
座席数 | カウンター8席 |
オープン日 | 2022年9月26日 |
おわりに
いかがでしたでしょうか?熱海パールスターホテルに宿泊された際には、ぜひオススメしたいレストランです。
鉄板焼の他にも同じ6階のフロアに、フレンチ・日本料理・お寿司・バーがあります。また、ホテル1階には中国料理のレストランもあります。用途や好みに合わせて、行ってみたいレストランをチョイスするのも楽しいですよね!
誕生日に熱海の高級ホテル内の素敵なレストランで彼とディナーが出来て、とっても幸せでしした!熱海旅行の際の参考になれば嬉しいです。熱海パールスターホテルの宿泊記もまとめていますので、よかったら合わせて見てみてください♪
熱海パールスターホテル宿泊レビューの記事はこちら←