訪問日:2025年3月9日(日)
3回目の神戸旅行♪
大阪から兵庫県神戸市に移動して、2日目の夜は神戸に泊まりました♪私は神戸に来るのは今回で3回目です。神戸は女性の「好き」が詰まった街なので何度行っても楽しいです。

1回目に初めて神戸に行った時は大学2年生でした。クリスマス時期に有名な「神戸北野ホテル」(朝食が有名)に泊まって、「摩耶山からの夜景」(日本三大夜景)を見たり、「神戸北野異人館」(可愛い洋館がいっぱい)に行ったりしました。
2回目はしばらく間が空いて社会人になってから行きました。「神戸布引ハーブ園」(お花好きにオススメ)や「神戸動物王国」(動物好きにオススメ)、私が好きな洋服で「Chesty」というブランドが神戸発なので、「Ch Tea Room Kobe」(現在は休業中)に行ったりしました!
過去にそれなりに神戸のメイン所の観光は楽しんでいたので、今回は前回行きたくて行けなかったカフェに行ってきました。
教会をリノベした「カフェ フロインドリーブ本店」
「カフェ フロインドリーブ本店」の可愛い外観

今回、ブランチで訪れたカフェは「カフェ フロインドリーブ本店」です。2022年の食べログ百名店に選ばれていて、★3.73の高評価店です。何と言ってもこのカフェ、神戸に1924年に創業し、去年創業100年を迎えた老舗カフェなんです。本物の教会をリノベーションしてカフェにしています。
もちろん東京には無いですし、神戸にしかお店もありません。(大丸神戸店・神戸阪急店)。なので神戸に来たら「本店があるこのカフェにずっと行きたい!」と思っていました。
場所は新神戸駅と三ノ宮駅の間くらいにあります。アクセスがあまり良くなくて、三宮駅から北に12歩きます。彼にナビをしてもらいながら、「本当にこんな場所にあるのかな?」と歩いていると、都会の喧騒から少し外れた住宅地に突然おしゃれなカフェが現れました!

元教会なだけに可愛い見た目で、一瞬結婚式場かな?と思うような感じです。「これが好きじゃない女性はなかなか居ないでしょう〜」と思うような外観です。ウキウキして入店!
営業時間について
お店の営業時間は10:00〜18:00までで、以下の通りで時間帯が区切られています。※夜は営業していないので注意です!私達は13:00過ぎにお店に行ったのでランチタイムです。
2回目に神戸に行った時はよく調べずに夜に行きたいと思っていて、途中で夜は営業していないことに気づいて行くのを諦めたのを思い出しました(笑)
- 10:00~11:30:モーニング
- 11:30~14:00:ランチ
- 10:00~18:00(L.O.17:30):カフェ
ランチ時の待ち時間について(日曜日)

予約については【平日のみ前日までに予約可能】となっています。したがって日曜日は予約不可なので並ぶことになります。1階がケーキやお菓子が買えるショップ・2階がお食事等が出来るカフェとなっています。
1階の入口入ってすぐの階段下に自動発券機があるので、そこでチェックインして好きな事をして待つことになります。私は1階のショップで友人と自分へのお土産をハンティングして待っていました。1階のショップについては記事の後半に記載します。

店内にはそれなりに椅子も用意されているので、空いていれば座って待つことも出来ます。土日はかなりたくさんのお客さんで賑わっているので、椅子の空き待ちをしないと座れないかもしれません。
実際にはチェックインしてから席についてお食事が出てくるまで、40分程度待ちました。なので時間に余裕がないとここに来られないのが難点です。平日に来られる場合は確実に予約した方が良さそうです。
ランチメニューについて

こちらのお店はパンにこだわったサンドイッチがメインのお店です。具材にボリュームがあるので男性でも満足できる量だと思います。
たくさんサンドウィッチの種類がありますが、一番前にある一番値段が高いサンドイッチがお店の推しっぽいので、これはまず頼みます。ちゃんと値段見ていなかったんですが約3,000円もするのね?!ローストビーフが高いのかな…!
オリジナルローストビーフサンドウィッチ_2,750円

- クラブハウスサンドウィッチ_1,980円
- ベーコン・レタス・トマト(BLT)_1,870円
- ダブルチーズ・ベーコン・レタス・トマト_1,980円
- ペッパーハム・サンドウィッチ_1,870円
- ハム・チェダー・アンド・エッグ_1,780円
- ベジタブルサンドウィッチ_1,760円
- ベジタブル・チェダー_1,870円
- サーモン・ウィズ・クリームチーズ_1,980円
同じようで微妙に具材が違うので、どれがいいかかなり迷います…!待ち時間がたっぷりあるので、食べログの口コミも見つつ、ゆっくり吟味して選びましょう♪

あとはサラダ・スープ・ドリンクのメニューになります。サラダは昼の時点で売り切れが多かったです。
天井が高い♪おしゃれな店内について

席に案内されると、とっても天井が高い素敵な空間が広がっています。どことなく元教会感を感じられると思います。座席数は80席(席×62、テーブル×18)あるので、カフェとしては広い方だと思います。

天井からシャンデリアが吊るされていて教会の雰囲気にぴったりです。天井の高さは10mを超えているそうです。お掃除はどうやってするのかな?(笑)家にもシャンデリアがあるので、これだけ天井が高いと電球替えとか大変そうだなと思いました。どうでもいい感想(笑)

私達が案内されたのは店内奥にある2名掛けのテーブル席です。お水は最初だけ提供され、お代わりはセルフサービスになります。お水がある場所に凄く近かったのでお代わりしやすくて良かったです。
実際にオーダーしたメニューについて
オリジナルミニクッキー

まず最初にフロインドリーブオリジナルのミニクッキーが提供されます。お値段はサービスの中に含まれていて、味はランダムなようです。小さい心遣いが嬉しいですね。
本日のスープ_495円(トマトクリームスープ)

私達はそれぞれ本日のスープを付けていました。朝ご飯を食べていなかったので、お腹空きすぎちゃって…。
本日のスープの味を伺うと「トマトクリームスープなんですが無くなってしまいそうで、2名とも違う味になってしまうかも?もう一つのスープはコーンスープです。」と告げられ、どうせなら2種類食べたいと思って、了承していました。
そしたらやはり2名とも違う味のスープが出てきたので嬉しかったです。トマトスープだとそんなに好きじゃないんですが、トマトクリームスープになるとまろやかで美味しくて好きです。こちらのスープもクリーミーで美味しかったです。
本日のスープ_495円(コーンスープ)

もう1種類のコーンスープ♡こちらも滑らかで美味しい!!でも私が今まで食べたコーンスープのNo1は、北海道・美瑛の隠れ家フレンチで食べた「北海道産白いコーンスープ」です。あの感動が忘れられなくてまた美瑛に行きたいくらい。
オリジナルローストビーフサンドウィッチ_2,750円

そんなこんなで彼氏と話している内に、注文していたオリジナルローストビーフサンドウィッチが到着しました。2個ずつシェアして食べました。
ローストビーフは黒毛和牛を使用していて、低温でじっくりとローストしているそう。ソースはデミグラスソースとマスタードが効いたオリジナルマヨネーズとのことで、美味しいに決まっています♡
サンドウィッチもさることながら、付け合せのマカロニサラダも美味しかった〜♡ただのマカロニサラダかと思いきやツナ入りで、一手間加えられている感があって嬉しかったです。ブラックペッパーが所々効いていて食べ飽きません。
クラブハウスサンドウィッチ_1,980円

こちらは「クラブハウスサンドウィッチ」です。軽くトーストされた食パンにレタス、ベーコン、たまご、チキンを挟んだ豪華なサンドです。
特にチキンは皮目に柚子胡椒を感じ、自家製マヨネーズとの相性抜群で美味しい!添えられたマヨネーズ系のソースも味変できて、レベルの高いサンドイッチを食べて満足です。
最後にピクルスで口をリセットしながらあっという間に完食でした。やっぱりこの神戸に来たらフロインドリーブに行きたい!と思っていたので、本当に大満足なランチでした。
トイレまでちゃんと可愛い♪

結構長い時間滞在していたので、何回かお手洗いをお借りしました。2階の受付付近にあります。トイレもちゃんと可愛くて、凄い。

女性用は個室が2個ありました。男性用は1個しかないみたいなので、彼氏の前の人がなかなか出てこず、渋滞していました(笑)洗面台の蛇口もゴールドでとっても素敵なデザイン。ストライプの壁紙も建物の雰囲気と合っていていい感じですね。
1階にあるショップについて

最後に1階にあるショップについてご紹介します。2階カフェ利用の待ち時間を使って買い物をしました。1階のショップでは主にパン・ケーキ・クッキーなどが売られています。
写真のショーケースの左側にあるマロンパイが人気商品のようです。

パンは大きいサイズの物が多く、観光中に邪魔になりそうなので何を買おうか迷っていたところ、No2の人気はクルミレーズンパンとのこと。ちょっと大きいな〜と思っていたら、隣にクルミレーズンロールと言う小分けになったパンが売っていたので、それを買ってみました。

ケーキは飛ぶように売れていくそうなので、13:00過ぎでもう在庫が少なかったです。

こちらはお持ち帰りしやすいクッキー&パイのギフトセット。これなら観光中も邪魔にならなそう♪小さなお店ですが、終始お客さんが入ってきてレジの列も途絶えない感じでした。神戸では大人気のお店の様子が伺えました。
実際に購入したおみやげについて
小ミミ&クッキー_1,500円

こちらは友人に上げる用と自宅で食べる用で購入しました。小さなギフトセットです。

フロインドリーブではミミが名物となっています。ミミとはドイツで縁起が良いとされる豚の耳をモチーフにしたパイ。バターの芳醇な香りが口いっぱいに広がり、表面には砂糖がキャラメリゼされ香ばしく焼き上げたパイです。ミミは大中小とサイズが3種類あって、これは小サイズです。
クルミレーズンロール_129円

これも持ち帰るのにちょうどいいサイズだったの、翌朝の朝ご飯に食べてみました。クルミとレーズンどっちも好きなので美味しかったですが、特別に美味しいとは感じませんでした(笑)
「カフェ フロインドリーブ本店」店舗基本情報
店名 | カフェ フロインドリーブ 本店 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区生田町4-6-15 2F |
アクセス | ・JR山陽新幹線「新神戸」駅(南口)から徒歩10分 ・JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩12分 |
営業時間 | 月・火・木・金・土・日 10:00 – 18:00 |
定休日 | 水曜日 |
支払方法 | カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
駐車場 | 12台有 近くにもパーキングあり |
おわりに
いかがでしたでしょうか?神戸で100年の歴史のある有名店「フロインドリーブ本店」でランチを楽しむことが出来て、本当に嬉しかったです。2回目の神戸旅行の時から行きたかったのでやっと念願叶いました!
クリスマス時期にはライトアップや、シュトーレンの販売などもあるようです。神戸へ訪れた際には、是非神戸の人たちから愛されているカフェに訪れてみてくださいね!