テイクアウト

*国内旅行*

【大阪】本場フランス仕込みの味!「クレープリー・アルション」のクレープを食べ歩き♪

大阪・難波にあるおしゃれな洋館でいただける本場フランス仕込みの絶品クレープをご紹介。フランス産エシレバターを使ったアツアツの焼き立てクレープを提供しています。生地はもちもちで、生地の熱さでザクザクのお砂糖が溶けて最高に美味しいクレープです。
*国内旅行*

【大阪】大阪土産の定番♪「551蓬莱」のチルド豚まんをテイクアウト!

大阪土産の定番、「551蓬莱」の豚まんをテイクアウトしました。JR大阪駅内にはチルド専門店があり、冷蔵で5日間日持ちするので手土産にオススメです。また、神戸には「三宮一貫楼」という豚まんがあり美味しいので、そちらも併せて紹介しています。
*国内旅行*

【大阪】大阪でしか買えない有名店!「りくろーおじさんの店」のチーズケーキを購入

大阪でしか買えない大阪土産の定番「りくろーおじさんの店」のチーズケーキを初めて購入しました。いつでも焼きたてを買えるふわふわのケーキは日本人だけでなく外国人にも人気です。なんば本店についてまとめていて、土曜日に行った際は約25分待ちました!
*東京グルメ*

【東京駅】2024年オープン!「&TOKYO」のふわふわ生ドーナツが美味しすぎる!

2024年に東京駅・グランスタ内にオープンした「&TOKYO」という生ドーナツ店を解説。便利で行列が少ない穴場店です。東京の企業とコラボした生ドーナツが看板商品で、「あん生クリーム」はとろけるクリームと軽いふわふわ生地が美味しすぎる!
*東京グルメ*

【椎名町】町の素朴なパン屋さん「ベーカリーハラダ」のコッペパン

椎名町にある創業50年以上続く町のパン屋さん「ベーカリーハラダ」でパンを買ってきました。柔らかいコッペパンに様々なお惣菜が入ったサンドが人気で、200円〜400円の低価格で大人気です。安い・旨い!を売りにしていて何度もリピートしたいお店です。
*東京グルメ*

【要町】プリン専門店!可愛すぎるカフェ「サニーデイズプディングカフェ」

2022年に要町にオープンしたプリン専門店「サニーデイズプディングカフェ」を解説。テイクアウトとイートインどちらも記載しています。国産素材にこだわったプリンが豊富に用意されています。お店は21:00まで営業しているので夜カフェにもおすすめ。
*東京グルメ*

【浅草】連日大行列!東京三大どら焼きの「亀十」で、どら焼きを買ってきたお話

東京三大どら焼きの浅草にある「亀十」でどら焼きを買ってきました。土日だとかなり並ぶそうですが、平日の昼間に行ったので15分の並びだけで購入することが出来ました。どら焼きの餡は小豆と白あんから選べ、ふわふわの生地はパンケーキのようで絶品です。
*東京グルメ*

【西池袋】「ブラッスリーレトン」併設のおしゃれベーカリーでパンをテイクアウト!

池袋にあるおしゃれな空間でフレンチをいただける「ブラッスリーレトン」併設のベーカリーをご紹介。小さい店舗ながら毎日30〜40種類のこだわりのパンを焼き上げているそう。おしゃれな店内で素材にこだわる絶品パンをテイクアウトして自宅で楽しめます。
*東京グルメ*

【大塚】大人気!「おにぎりぼんご」の大行列に並ばずおにぎりを買う方法♪

1時間以上の行列が当たり前の人気店「おにぎりぼんご」のおにぎりを頂きました!行列を回避する方法は、電話予約してテイクアウトです。ピックアップ時間を指定されるので、電話で事前オーダーしておけば待ち時間0分で絶品おにぎりが食べられますよ!
*国内旅行*

【仙台・松島】実際に買って良かった宮城県のお土産オススメ8選!

宮城県の仙台と松島を旅行した際に、実際に買ったお土産8選をご紹介。笹かまぼこアヒージョやチーズボール、ほたてピラフなどのお食事系、松華堂のカステラ、クリーム大福などのスイーツ系も記載しています。一番美味しかったのは松島の牡蠣カレーパンです。
PAGE TOP