【池袋】日本に3店舗のみのゴディバのベーカリー「ゴディパン」へ行ってきた♪

*東京グルメ*

訪問日:2025年11月24日(月・祝)

2025年11月5日オープンの「ゴディパン」♪

 西武池袋百貨店はしばらくリニューアル工事中で閉店していました。最近は工事が完了して、新しいお店が続々とオープンしていています。その中でゴディバの新業態であるベーカリー「ゴディパン」へ行ってきたので、記事にまとめます。

「ゴディパン西武池袋本店」の外観
「ゴディパン西武池袋本店」の外観

 「ゴディパン西武池袋本店」は池袋駅のJRから西武池袋線へ向かう途中に位置しています。外観はこんな感じでガラス張りのおしゃれな店内です。百貨店の一角なのでお店の面積自体は広くなく、こじんまりとした店構えです。結構人だかりが出来ているので、すぐに分かるかと思います。

今月オープンしたばかりの新店舗
今月オープンしたばかりの新店舗

 都内の店舗では有楽町本店に次ぐ2店舗目。他には名古屋にしか店舗がないので、日本で3店舗しかないゴディバの新業態ベーカリーです。

そういえば有楽町店が出来た時に会社の先輩達(女性陣)の中で話題になっていたのを思い出しました。ちなみに「ゴディパン本店(有楽町)」は食べログ評価★3.59の高評価店です。

なんと東京での2店舗目を我が街・池袋に作ってくれて感謝です!池袋、選ばれた!(笑)

「LINE整理券」の取得方法について

入店するためにはLINE整理券が必要
入店するためにはLINE整理券が必要

 一番最初にここのゴディパンを見つけた時に周りを観察していたら、この看板を発見。最初のうちは混雑が予想されるので、事前に整理券を取得しないと入れないとのこと

でもそれって良いよね。裏を返せば整理券さえ取れれば、並ばずに買えるんだもんね。大行列に並ぶよりよっぽど効率いいと思いました。さてさて、整理券はどうやって取るのかな?

前日の21:00からデジタル整理券を取得しましょう。
前日の21:00からデジタル整理券を取得しましょう。

 LINE整理券の取得方法の説明がありました。まず右下にあるQRコードからスマホで読み込み、行きたい日の前日21:00にデジタル整理券にアクセス。翌日の営業時間内30分ごとに行けそうな時間をタップして、整理券を取る仕組みです。

整理券は入りたい人数分取らないといけないみたいなんですが、今回は夫がやってくれました。私は取得しなかったので、お店の外から見学していました(笑)

実際に整理券を取得してもらった感じからして、前日21:00にアクセスすると営業時間の早い時間帯から埋まっていく感じでしたが、どこかしらの時間帯は取れそうだったので、そんなに争奪戦な感じではなさそうでした

あまり早い時間に買いに行くのは大変なので、私達は11:30を選択して翌日買いに行くことにしました。11:30〜12:00の間までに行けば良いので、11:30ぴったりじゃなくても大丈夫です。

実際に売られているパンのラインナップについて

 今回は夫が買ってきてくれたので、実際にこの日に売られていたパンの写真を夫に撮ってきて貰いました!綺麗に撮ってくれて嬉しい〜♡

そして、ゴディバのベーカリーなだけあって、すべてのパンがチョコ!!!!事前に分かってはいたけれど、実際に目の当たりにすると凄いブラウンの世界(笑)

すべてのパンにチョコが使われています。
すべてのパンにチョコが使われています。

 私の好みの話をすると、実はパンは甘いパンよりお惣菜パンが好きなんです(笑)だけど、ゴディパンは話題なので1回は買ってみたかったんです。つまり、ミーハーです。

ベルギーチョコレートのクリームパンを買いました。
ベルギーチョコレートのクリームパンを買いました。

 「ゴディパン公式HP」や食べログ、お店前で配っているパンフレットなどにパンメニューが載っているので、事前に欲しいパンに目星を付けてから行くと買い忘れがなく効率が良いと思います。

要冷蔵の商品もあります。
要冷蔵の商品もあります。

 テーブルの上に並んでいるパンは常温で保管、コロネや生ドーナツなどは冷蔵のショーケースの中に入って売られていました。

チョココロネは看板商品!
チョココロネは看板商品!
流行りの生ドーナツも売っています。
流行りの生ドーナツも売っています。

 ショーケース内で売られている「ふわもち生ドーナツ(ナッツジャンドゥーヤ)はフジテレビ「めざましテレビ」でも紹介された商品だそうです。

1人で買えるパンは5個までです。
1人で買えるパンは5個までです。

 ちなみに、整理券1枚(1人)につき買えるパンの目安は5個までとなっています。なので、5個以上パンを買いたい場合は2人以上で整理券をとって購入することになります。

1人で大量の買い占めは不可です。混雑が落ち着いた頃になれば、このルールも無くなるかもしれませんね。

パンフレットに書かれたパンの種類について

コロネ&クリームパン
コロネ&クリームパン

 特にお店の看板メニューとなっているのが、3種類のコロネ。各465円で値段はそれなりにしますね。やっぱりゴディバが作っているなら、ショコラは買っておきたい1品です。

  • コロネ(ショコラ)
  • コロネ(ストロベリー)
  • コロネ(抹茶)

 また、クリームパンもおすすめ品のようです。各389円。私はベルギーチョコレートのクリームパンを買って、翌日の会社でランチ後のおやつにしました。カスタードに混ざっているのは72%の高カカオなので、甘すぎず食べやすいクリームパンでした。

  • カカオフルーツのクリームパン 
  • ベルギーチョコレートのクリームパン
ショコラを使ったパンが目白押し
ショコラを使ったパンが目白押し

 たくさんのショコラを使ったパンがありますが、カレーパン以外はすべて甘いパンでした。全体的にお値段は高級で500円前後のパンが多いです。

  • ショコラティエのカレーパン 464円
  • わけわけパン(ショコラ) 648円
  • ショコラの実 280円
  • あん・ドゥ・ショコラ 388円
  • ふわもち生ドーナツ(ショコラ) 497円
  • ショコラステッキ 540円
  • ソフトチョコレートケーキ 486円
  • タルティーヌ(ダークショコラ)702円
  • タルティーヌ(プラリネショコラ) 486円
池袋店限定商品
池袋店限定商品

 こちらの2種類は池袋店限定でしか売っていない商品です。しょっぱい系のパンでカレーパン以外にこちらのビーフシチューパンがありました。甘さとしょっぱさがMIXしてそうですが、どんな味なのでしょうか?こちらは限定品なので各2個までとなっています。

  • ショコラティエのビーフシチューパン 465円
  • ショコラブール 346円

実際に購入した商品について

 実際に買った商品は5個です。夫が買ったパン:コロネ(ショコラ)・ふわもち生ドーナツ(ショコラ)・ショコラブール。私が買ったパン:コロネ(ショコラ)・ベルギーチョコレートのクリームパンで計5個です。

ゴディパンの看板商品「コロネ(ショコラ)」
ゴディパンの看板商品「コロネ(ショコラ)」

 特にゴディパンの看板商品であるコロネ(ショコラ)はとっても美味しくて買った甲斐がありましたカカオの香り豊かなチョコレートカスタードクリームを、その味を引き立てるブリオッシュ生地と組み合わせ、中にダークチョコレートのバーを入れ込んだ商品で、すごく美味しかったです。他にも抹茶とストロベリー味があるけど、これはショコラが良さそう。

やっぱりゴディバのショコラだけあって、高級なチョコレートの味がします。日持ちしないですが、チョコ好きの方にプレゼントするのも良さそうですね。ごちそうさまでした。

「ゴディパン西武池袋本店」店舗基本情報

店名GODIVA Bakery ゴディパン 西武池袋本店
住所東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店B1F
アクセス池袋駅から252m
営業時間月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
10:00 – 20:00
定休日不定休(西武池袋本店に準ずる)
支払方法カード可
電子マネー可
QRコード決済可
オープン日2025年11月5日
「ゴディパン西武池袋本店」店舗基本情報

おわりに

 最近話題のゴディパンの新店舗に行った事を記事にまとめました。行きたい日の前日21:00にデジタル整理券を取得すれば、当日並ばずにパンを購入することが出来ます。

甘いパンが好きな人、スイーツが好きな人、話題のスポットがすきな人にはぴったりなお店だと思います。お値段はやや高いですが、ゴディバこだわりのベルギーチョコレートを使ったパンが食べてみたい方は是非行ってみて下さい♪

タイトルとURLをコピーしました