訪問日:2025年9月9日(火)
ロサンゼルスに行ったら見ておきたい夜景スポット
ロス滞在初日の夜に「グリフィス天文台」に夜景を見に行ってきました♪なぜここに行きたかったかと言うと、2016年に公開した映画「ラ・ラ・ランド」のロケ地でもあるから♡公開当時はもちろん映画館で観ましたが、ちゃんとロスに来る前に予習してから来ました♪
ざっくり説明すると、グリフィス天文台はアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスに位置する歴史的な観測所です。

1935年に設立され市民や観光客に人気の観光スポットとしても知られています。天文台のシンボルである大きなドームの天体望遠鏡や、ロサンゼルスの夜景を楽しめる展望台が有名です。
海外旅行は想定外の連続なのは皆さんご承知の通りだと思いますが、色々想定外な事が起き、結果的に20分しか滞在出来ませんでした!(笑)滞在時間が短すぎて全然ロマンチックではないですが、せめて写真だけでも撮りたくて弾丸すぎる滞在で行ってきました(笑)
「グリフィス天文台」までの所要時間(車)
私達はロス滞在1日目の夜に行ってきました。ロスにお昼すぎに着き、15:00過ぎにハリウッドの「キンプトン・エヴァリー・ホテル」にチェックインして、長いフライトで疲れたので一休みしてからUberでグリフィス天文台まで行くことにしました。
時差と長距離フライトで疲れて、出来ることならこのままずっと寝ていたかった…(笑)でもせっかくのロスの夜を寝て過ごすなんてもったいない!と思って行ってきました。
事前に所要時間を調べてみると、車で20分程度で着く計算になっていました。「なんだ、結構近いからすぐだ!」と思いきや、夜景の罠がありました!!!!(笑)
多分どこの国でも同じだと思うんですが、日が暮れてきて夜景の時間になってくると、みんなグリフィス天文台へ向かうので、車の渋滞がやばいです・・・!!!!
しかもグリフィス天文台は標高約346mの山の頂上に位置しているので、車で登山しないと行けません。結局45分くらいかかったんじゃないかな。この距離で。(涙)途中、自家用車を止める駐車場があるんですが、そこまでは鬼混みでチョロチョロしか進まず。私達はUberだったので、駐車場を抜けると比較的スムーズに進みました。

夜景を見に行きたい場合は想定の倍以上の所要時間を見越して、プランに組み込んだ方が焦らずに済みます!しかも私達はディナーの予約をしていて、それに間に合わせなきゃ!という焦りもあって、たった20分しか滞在出来なかったというオチです…(笑)
ミアとセブがデートしていたあの場所♡
グリフィス天文台は自然豊かなグリフィスパークの中に位置し、アールデコ調の美しい外観が特徴的です。天文台施設の内部には最新機器のプラネタリウムがあり、大人も子供も楽しむことができます。


無事にUberから降り、急いで建物の方へ向かいます。「わぁ〜〜本当にミア(エマ・ストーン)とセブ(ライアン・ゴズリング)がデートしていた場所だ〜♡」と胸熱な気分になりました!改めてNetflixで見てみても、全く同じ外観!!ん〜〜〜〜素敵♡
もっとゆっくり見て回りたかったよ〜。(彼はラ・ラ・ランドを観てはいたものの、あまり刺さらずだったようで私だけ興奮!)

ここは建物(プラネタリウムなどがある場所)の入口になっています。

とにかく時間がなかったので建物の中は後回しにして、目的であるロサンゼルスの街を一望できる夜景を見るために、建物の周りにある外階段に向かいました!
ロサンゼルスの街を一望できる!美しい夜景を堪能

「わああぁぁぁ〜♡めちゃくちゃキレイ!!!これがアメリカ第二の都市、ロサンゼルスの夜景か〜!今ロサンゼルスに居るんだ〜?!」と興奮しました。憧れの地に自分が居るって不思議な感覚ですよね。
冒頭でも書きましたが、グリフィス天文台は標高約346mの山の頂上に位置していて標高が高いので、ロスの街を一望する事が出来ます。ドーム型の建物がまた雰囲気でてて良い♪

私達日本人にとって馴染みのある、東京ディズニーシーの「エクスプローラーズ・ランディング」(要塞)からメディテレーニアンハーバーを眺める感じにちょっと似てるなと思いました(笑)このニュアンス、伝わりますかね?
夜景と私達とツーショットを撮りたいけど、やっぱり人に焦点を当てるとなかなか綺麗に撮るのは難しい!!

アメリカの資産家のグリフィスさん(グリフィス天文台の由来の人)がヨーロッパを旅行した際に、整備された美しい公園に感心したのがきっかけで、このようなアールデコ調の美しい外観となったそうです。
ドームだけ見ると、ギリシャのサントリーニ島っぽい雰囲気もあったりして素敵♡ロサンゼルスは地中海気候で、夏は極端に雨が少ないので雨の心配がないのも観光する際に嬉しい♡

色々な角度から、夜景を堪能することが出来ます。一部公園内の森があったりして、あまり夜景がない場所もありました。
建物内の一部をご紹介
グリフィス天文台の建物の中は宇宙や天体に関する展示場、プラネタリウム、カフェ・レストランなど見どころ盛りだくさんとなっています!連日たくさんの観光客で賑わっていて、
なんと年間100万人以上の観光客が訪れているそうです。
もちろん、全部を堪能する時間は私達には無かったので時間に追われていながらも、ちょっとだけ建物の中にも入ってみました。

正面の入口を入るとすぐに現れるのが、巨大な振り子です。天井から約12mのワイヤーに吊るされた金属のボールがゆっくりと振れていて、地球の自転で少しずつ廻っているようです。

振り子内には目盛りが記されていて、少しずつですが廻っているのを確認できます。一回転するのに42時間かかるペースなので見るには忍耐力が必要ですね。というか不可能(笑)

実は映画「ラ・ラ・ランド」で、ちゃんとグリフィス天文台内のフーコーの振り子でも撮影が行われていました。まだミアとセブは付き合ってなくて、いい感じになってグリフィス天文台でデートしているシーンです。

セブがミアの手を取って、ダンスをし始めるシーン。私も一回この社交ダンスっぽいの夫とやってみたいんだけど♡「え〜〜嫌だよ」と言ってやってくれない気がする…(笑)

ミアのエメラルドグリーンのワンピースドレスのデザイン可愛い♡エマ・ストーンにとってもお似合い♡アップヘアなのもセクシー。振り子の周りはちょうどダンスで回りやすそうだし、ロマンチック過ぎるワンシーンですね!
さてさて、時間がないのでディナーに向かわないといけません。本当に滞在時間が短すぎて、きっとテレビの海外ロケとかの時間がない時ってこんな感じなんだろうな〜と思いながら去ることになりました(笑)
人生で一番美しい月を見ました!
天文台の外の展望台ではなぜか電波が弱く、Uberが配車出来なかったです(汗)急いでる時に限ってなんで?!ってなりますよね。
建物を出てロータリー付近に来ると電波があったのでそこから車を呼んで来てもらいました。待っている時間が5〜10分くらいあったので、その時に外を見てみるとびっくり!!!

写真だと全然伝わらないのが残念ですが、月がめちゃくちゃ大きくて明るい!!今までハワイ・バリで素敵なサンセットは見てきましたが、こんなに綺麗な月を見たのは初めてでした。

「え?!これって太陽じゃなくて月なの?!」って感じですよね。本当に綺麗だった〜〜♡

真っ暗になると月の明るさがよく分かるかも♪世界的にも有名な気象を観測するグリフィス天文台で、こんな素敵な月に出会えたのはハネムーンのとっても良い思い出になりました。
TCLチャイニーズ・シアターにあるスターの手形
2日目にはハリウッドにある「TCLチャイニーズ・シアター」でハリウッドスターの手形とサインを見に行ってきました♪膨大な数があるのでこれはたった一部に過ぎませんが、グリフィス天文台がロケ地になった「ラ・ラ・ランド」の2人のサインもありました!

左がセブ役のライアン・ゴズリングのサイン・手形・足型、右がミア役のエマ・ストーンのサイン・手形です。膨大なサインの中からお気に入りの作品やスターを探すのはとっても楽しいですよ♡特に私達は映画好きなので大興奮!!この時も時間が足りなかったです。

エマ・ストーンが可愛くて好きなので、手を重ねてみました!(ピッタリ付けるのは汚いと思って浮かせてます。)私よりも手がちっちゃいんだ〜〜と思いを馳せながら楽しみました。

なんかちょうど柵が置かれてて、エマ・ストーンに直撃してて写真撮りにくかったです(笑)こんな感じでい〜〜〜ぱいセレブの名前が刻まれています。この二人の下にはロバート・ダウニーJrのサインがありました。
「グリフィス天文台」基本情報
名称 | グリフィス天文台 |
住所 | 2800 E Observatory Rd, Los Angeles, CA 90027 アメリカ合衆国 |
営業時間 | 火〜金 12:00〜22:00 土〜日 10:00〜22:00 |
定休日 | 月曜日 |
土日は10:00〜22:00まで営業しています。逆に月曜日は定休日なのでお気をつけ下さい。
おわりに
いかがでしたでしょうか?ロサンゼルスに行った際には是非、グリフィス天文台からの夜景を堪能してほしいです。純粋に夜景がみたい人、宇宙・プラネタリウムが好きな人、映画が好きな人などいろいろな人が楽はしめる場所だと思います。
夜景の時間帯は車が渋滞するので、日中に来ても充分楽しめると思います。私達は滞在時間が短すぎたので、またロサンゼルスに行く機会があれば訪れたいなと思っています。