訪問日:2025年7月5日(土)
伊豆・熱川高原の高台350mに位置する「伊豆ホテル リゾート&スパ」は、全26室すべてがオーシャンビュー&客室露天風呂付きのスモールプレミアリゾートホテルで、2020年7月23日にオープンしました。
お部屋の詳細をまとめた「宿泊記」やホテル内レストランでのお食事をまとめた「鉄板焼ディナー」についても別記事でまとめているので読んでみて下さい。(リンクから飛べます)
「Dining WAVE」でいただく洋朝食
こちらのホテルの朝食は和洋どちらかを選択し、スタッフからサーブしてもらうタイプの朝食です。一部自分で取ってくるお料理もあります。(以前はビュッフェもやっていたそうですが、2025年現在は行っていません。)

彼が朝食は洋食派なので、洋食を選択しました。洋食を選んだ場合、前日にディナーで鉄板焼をいただいたレストラン「Dining WAVE」での提供です。
和食を選ぶと「旬海割烹 Coastline」という別のレストランでの提供となります。選ぶお料理タイプによってレストランが変わるので、ご注意を!
昨日のディナーは夜だったのであまり景色が見れませんでしたが、ホテルが標高350mの山の上に建っているので、伊豆の山と海の絶景が楽しめます。夏なので空気がモヤンとしていて、昨日も今日も眺めが霞んでいたのがちょっと残念でした…。
ハーフビュッフェスタイルの朝食
コールドドリンクステーション

冷たいドリンクは全部で5種類から選ぶことができます。左からアイスティー、アイスコーヒー、牛乳、オレンジジュース、アップルジュースです。バリエーションは至ってシンプルですね。オレンジジュースだけ、タイミング的に下げられてしまっていました。
和食の朝食にすると、アイスコーヒーとアイスティーが置いていなかったと食べログの口コミに書いてあったので、洋食の方がやや充実しているのかも。
ホットドリンクステーション

私のテンションが一番上がったのが、ハワイの老舗コーヒーブランド「ライオンコーヒー」のバニラマカダミアナッツフレーバーが置いてあったことです♡
コーヒーより紅茶派なんですが、バニラとマカダミアナッツはずるい!!大好物なので飲まずには居られません!飲む前からバニラとマカダミアナッツがしっかり香っていて、私は大好きな味でした。
フレーバーコーヒーがお好きな方は是非。まさか伊豆でハワイの味に出会えるなんて、ビックリです。

左の「トアルコ トラジャ」って何だろう?と思って調べると、インドネシア産の高級アラビカコーヒー豆ブランドなんだそうです。コーヒーの横にはホットティーの用意もあります。
紅茶は好きなのでそこそこ知っているけど、コーヒーは普段飲まないので無知過ぎます…(笑)
フルーツステーション

フルーツは3種類。左からピンクグレープフルーツ・パイナップル・グリーンキウイです。色合いが3色揃うと綺麗ですね。
フルーツ大好きな私ですが、この中だと食べられるのはパイナップルのみです…。ピングレは普通、キウイは大好きなのですがゴールデンが好きなんです。わがままでごめんなさい(笑)パイナップルは大好きなので、パイナップルいっぱい食べました。甘くて筋も少なくて美味しかったです。
ヨーグルトの横に置いてあったので、フルーツ単体で食べても良いし、ヨーグルトに合うフルーツとして置かれていたのかも。
ヨーグルトステーション

これは地味にテンションが上がりました!!ヨーグルトに伊豆名産のみかんを加えたみかん蜂蜜というものが置いてありました♡ヨーグルトとさっぱりした柑橘系の蜂蜜がベストマッチ。これが特に気に入りました。
コースメニューの朝食
フレッシュサラダ

こちらは一番最初に提供されたフレッシュサラダです。お家に居ると朝からフレッシュなサラダは作らないので、ホテルで食べるサラダって良いですよね。
お野菜は美味しかったのですが、シーザードレッシングがあまり好きでなくて完食出来なかったです…。ビュッフェだったら好きなドレッシングを選べるのに〜〜と思いました。
冷菜6品盛り合わせ

こちらは6種類綺麗に並べられた冷菜の盛り合わせです。左上からチキンのビーンズサラダ、ピクルス、サーモンマリネ、ローストビーフ、海老マヨ、ポテサラと生ハムです。どれも大好きなので完食です。
特にサーモンマリネはハズレがなくて絶対に美味しい。ポテサラは私が作ったトリュフオイルをかけたポテサラの方が美味しいかも(笑)
併設するベーカリーカフェで焼くパン

2〜3種類のパンがバスケットに入って提供されました。このホテルに「ベーカリー&テーブルsweets伊豆」というカフェ&ベーカリーが入っていて、そこで提供されているパンだと思います。
右側のもっちりしたパン「湯種食パン」がとっても美味しくて、ベーカリーでも売っていたので買って帰りたいくらいでした!ただ、チェックアウト後も海に行く予定だったので車の中で悪くなっちゃいそうで諦めました…。
左側のクロワッサンだけは、はっきり言って美味しくなかったです…。なんだろうね?東京には美味しいクロワッサンいっぱい売っているからな〜〜。ここのはちょっと残念でした。
ハーブ香るゴロゴロポトフ

最後に朝食のメイン、「ハーブ香るゴロゴロポトフ」!これが本当に絶品で、これだけは絶対に食べてほしい一皿でした!和食の方を食べていないので分からないですが、洋食を選ぶと食べられるこのポトフは本当におすすめしたいメニューです。
お野菜はにんじん・じゃがいも・芽キャベツ・たまねぎが入っていて、お肉はハーブソーセージ、鶏モモ肉、厚切りベーコンが入っています。
「スープ自体に粒マスタードをかけると酸っぱくなるので、お肉だけに付けて食べて下さい」とのアドバイスを頂き、ソーセージに粒マスタードを付けて頂きました。もう、本当最高!!
「正直、そこまで朝食のレベルは高くないのかな?」と思っていたけど、湯種食パンとバニラマカダミアナッツコーヒーと、このポトフがあれば他いらないくらい美味しかったです。ごちそうさまでした。
おわりに
いかがでしたでしょうか?私の中で”ホテルの朝食は豪華なビュッフェ!”という先入観があるので、ハーフビュッフェでちょっと拍子抜けかなと思ったんですが、最後に出てきたポトフが絶品過ぎて、期待値を超えてきました!そういった意味で、和食よりも洋食の朝食がおすすめです。
サラダと冷菜に改善の余地があるかなと思うのと、フルーツやドリンクももう少し増やしてもらえるとビュッフェメニューも豪華になっていいのかな〜と思いました。